はじめての遺書。アイキャッチ画像

ストーリー

  (最終更新日:2020.11.17)

【第11幕-番外編その1】初めての遺書。

<自分の中の醜い感情を知る>

この記事は「【第11幕-前編】輝かしい日々からの転落。人生の歯車が狂いだした25歳。」の番外編。

なかなか衝撃なタイトルだが、私が遺書を書いたわけではない。身近な人から私宛の遺書を残されたのだ。多くの人が人生で「遺書」など目にすることはないだろう。だが、受け取った経験がある人からすれば、それはとても大きな傷となり、誰にも言えずに苦しい記憶となることだろう。そんな誰にも言えない経験をして苦しんでいる人がもしいるのなら、私の経験を共有することで少しでも自分を責めたり、過去の記憶に引きずられたりする負のループから抜け出してほしいと思う。そんな思いからこの記事を書き綴ることにした。

内容があまりにディープでプライベートなことなので、本気で知りたい人の為だけにこの内容を公開したいと思う。

まずはここから先の内容はCOJILaboメンバーのあなただけにお伝えしよう。

スポンサーリンク


このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

記事が面白かったら
COJILabo.を "いいね!しよう"
Facebookで更新情報をお届け。

COJILabo. | コジラボ

ピックアップ記事

  1. 【第13幕】死にたい気持ちと隣り合わせ。30代、私生活が死性活でしかなかったあの…
  2. 【診断】あなたは「普通の長女?」それとも「こじらせ長女?」
  3. 【第10幕】就活の苦悩。就職できなければ人生終わりだと本気で思っていたあの頃。
  4. 【第15幕-番外編】「誰と一緒にいても孤独」そんな私を孤独から救った意外な存在。…
  5. ここを間違えないで!長女の育て方・接し方。

関連記事

  1. 人生の歯車が狂いだした25歳。アイキャッチ画像

    ストーリー

    【第11幕-前編】輝かしい日々からの転落。人生の歯車が狂いだした25歳。

    <女の転機、気が狂いそうな災難>24歳の頃、会社のランチタイムに同…

  2. 優等生からの転落アイキャッチ画像

    ストーリー

    【第8幕】こうして私は優等生から転落した。受験の恐怖。

    <偏差値という凶器>「受験」人生で二度と体験したくないイベントであ…

  3. こじらせ長女スト―リーアイキャッチ画像

    ストーリー

    【第1幕】こうして私は長女をこじらせた 櫻本稀子の場合

    <なりたくてお姉ちゃんになったわけじゃない!!>「お姉ちゃんでしょ…

  4. 長女で負けず嫌い

    ストーリー

    長女で負けず嫌い。「人に勝つこと」しか考えられなかったあの頃。<ブラック企業物語【第1話】>

    長女研究家の稀子(きこ)です。かつての私は長女をこじらせていたために、…

  5. ストーリー

    自分の手柄を後輩に譲れますか?「私が1番!」「私を認めて!」そんな気持ちの裏側。<ブラック企業物語【…

    長女研究家の稀子(きこ)です。あなたの職場には、自分の手柄を気持ちよく…

  6. 就活の苦悩。アイキャッチ

    ストーリー

    【第10幕】就活の苦悩。就職できなければ人生終わりだと本気で思っていたあの頃。

    <就職できなければ生きる価値なし!?>就活。今思い出すだけでも嫌気…

▼スポンサーリンク

COJILabo.について

TOP用COJILabo.について

最近の記事

まずは現状把握。あなたは「普通の長女」それとも「こじらせ長女」?

TOP用こじらせ長女診断

おすすめ記事

  1. 人生の歯車が狂いだした25歳。アイキャッチ画像
  2. ここを間違えないで!長女の育て方・接し方アイキャッチ画像
  3. こじらせ長女診断アイキャッチ画像
  4. 死生活でしかなかったあのころアイキャッチ

長女研究家 櫻本稀子のサロン

サロンのロゴ画像

スポンサーリンク

  1. 恋愛・結婚

    婚活のゴールは結婚じゃない!長女が陥りやすい婚活の落とし穴
  2. 失意のどん底。そこから私は。アイキャッチ画像

    ストーリー

    【第9幕-後編】19歳、最愛の人を亡くし失意のどん底。そこから私は。
  3. COJILabo.について

    COJILabo.人気記事
  4. 更生11歳。最初の転機アイキャッチ画像

    ストーリー

    【第4幕】更生を決意したのは11歳の新学期。人生最初の転機。
  5. ここを間違えないで!長女の育て方・接し方アイキャッチ画像

    親子・子育て

    ここを間違えないで!長女の育て方・接し方。
PAGE TOP