こんなにもあっさりアイキャッチ画像

ストーリー

  (最終更新日:2020.11.17)

【第17幕】「本当にこれが私の人生!?」こんなにもあっさり変われるなんて。

2015年は「本当にこれが私の人生!?」「こんなことが人生に起こるなんて思いもしなかった!」ということが次々に起こるようになっていく。かつて「今までの人生だとちっとも楽しいと思えない。借金をすべて返済できたら、もう死んでも悔いはない。」そんなことを思っていた私はどこかに吹き飛んでしまう。

さて、私の人生が大きく好転した2015年、私に起こった数々の奇跡のような変化とその理由をお話ししよう。

※この記事は途中からCOJILabo.メンバー限定記事となります。すでにメンバーの方はログインしてお読みください。まだメンバーではない方はこちらから無料で登録してお読みください。

スポンサーリンク


死にたい病がピタッととまる

「なんか怪しい!でもここに書いてあることが本当ならすごい!」

そんな2つの気持ちに大きく揺らいだ結果、自分の思いに責任を取ると決め、2015年の2月にアデプトプログラムを受講た私。

受講後、直ぐに起こった一番の変化は「人生に希望が持てた」ことである。

「若いうちに死んでしまいたい」そんな想いと共に気がつくとタオルで自分の首を絞めていた私の「死にたい病」がピタッとやんだのだ。

あんなにも自分の未来を考えると毎日が不安でいっぱいだったのに、はじめて自分の未来に希望が持てたのだ。

スポンサーリンク


ダメンズ偏愛体質もピタッととまる

さらに、ダメンズばかり好きになる偏愛体質もピタッと止まった。

実はアデプトプログラムを受講する前には、「【第14幕】愛されたいのに信じられない苦しみ。30代、私生活が死性活だったあの頃。」のストーリに登場した「私をハーレムの一人にしようとした男」への想いが少し残っていて引きずられないように必死に過ごしていた。

さらに、20代半に好きだった男が既婚者になってから、私を愛人にしようとたびたび誘惑して来たことに気持ちが揺らいでいたことが嫌だった。

だがしかし、アデプトプログラムを受講して以降それらの気持ちが全くなくなったのだ。

今までだったら、自分に女性として自信を持ちきれず「こんな私でも愛してくれるならいいかな」という気持ちと、「バカにしやがって!」という気持ちが7:3くらいでグラグラ揺れていた。

しかし、アデプトプログラム受講後はその割合が0:10となったのだ。

「私だけを大事にしないご都合男なんてクソくらえ!私をなめんなよ!」そんな気持ちになることができたのだ。

かつて、結婚したいと思っていた男に浮気をされた時に友人2人から言われた「自分を大切にしなよ」「私だったらそんな男すぐ切るね」この言葉がやっと理解できるようになった。

スポンサーリンク


ダメンズばかりを好きになっていた理由はこれだった

ダメンズにひかれていた私は、ずっと自分に自信が持ちきれなかった。

それ故に、自分を大事にできていなかったのだとようやく知ることとなる。

この記事を書いている2017年9月現在まで、一度も過去のようなダメンズに心が揺らいだことがない。

これは、25歳以降ずっとダメンズとの恋に傷ついてきた過去の私を思えば本当に奇跡でしかない。

25歳で結婚すると思っていた男に電話一本で振られて以降、10年近くずっと不毛で残念な恋愛を繰り返し、涙ばかり流していた私が変われたのだから。

2010年から約4年間キネシオロジーや音叉の有料セッションを受けても、ダメンズ偏愛体質から抜け出せなかったのに、たった2日間のアデプトプログラムを受けてピタっとやめられたのは、本当に驚きだった。

脱ダメンズ偏愛体質を卒業できただけでもアデプトプログラムの受講料を払ったかいがあると言うもんだ。

しかし、アデプトプログラムはそれだけではないのが驚きである。

スポンサーリンク


過去の失恋の傷も癒える

アデプトプログラムを受講するまで、何度も何度も思い出され、私を苦しめていた過去の失恋の傷までも癒され、思い出すことがなくなった。

25歳の時、結婚すると信じていた男に電話1本で振られて以降、失恋するたびにその時の苦しさが体感とともに蘇っていたのだが、一切なくなったのだ。

そして、過去の失恋を「別にどうでもいいし」と思えるようになり、本当の意味で笑い話にできるようになったのだった。

私を電話1本で振ったあの男も今では最高のネタをくれた素晴らしき男に昇格である。

むしろ、あの時つき合い続けていたら私はないので、振ってくれた男どもすべてに「ありがとよ」と言いたいくらいである。

スポンサーリンク


お金にまつわる変化も起こる

ここまでに挙げた変化だけでもびっくりなのに、アデプトプログラム後の変化はまだまだ続く。

貯金ゼロ、返済しなくてはいけない借金もまだ残っていた私に、お金の面でも奇跡が起こる。

お金にまつわることは情報だけが独り歩きしてしまうこともあるので、本当に興味を持ってくださる方にだけ読んでもらいたいと思う。

続きはCOJILabo.メンバーのあなただけにお伝えしよう。

スポンサーリンク


このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

記事が面白かったら
COJILabo.を "いいね!しよう"
Facebookで更新情報をお届け。

COJILabo. | コジラボ

ピックアップ記事

  1. COJILabo.メンバー(無料)について
  2. 【第11幕-前編】輝かしい日々からの転落。人生の歯車が狂いだした25歳。
  3. ここを間違えないで!長女の育て方・接し方。
  4. COJILabo.について
  5. 【第15幕-番外編】「誰と一緒にいても孤独」そんな私を孤独から救った意外な存在。…

関連記事

  1. 2005年何があったのかアイキャッチ画像

    ストーリー

    【第16幕】人生が大きく変わった2015年。私に何があったのか。

    2015年。私の人生を語るうえでこの年は絶対に外せない年である。弟が生…

  2. 更生11歳。最初の転機アイキャッチ画像

    ストーリー

    【第4幕】更生を決意したのは11歳の新学期。人生最初の転機。

    <更生しよう。そうじゃないと自分がダメになる。>小学校3、4年生の…

  3. 優等生からの転落アイキャッチ画像

    ストーリー

    【第8幕】こうして私は優等生から転落した。受験の恐怖。

    <偏差値という凶器>「受験」人生で二度と体験したくないイベントであ…

  4. 死生活でしかなかったあのころアイキャッチ

    ストーリー

    【第13幕】死にたい気持ちと隣り合わせ。30代、私生活が死性活でしかなかったあの頃。

    <気づけばタオルで首を絞めていた>10代、20代のころは「老いをリ…

  5. はじめての遺書。アイキャッチ画像

    ストーリー

    【第11幕-番外編その1】初めての遺書。

    <自分の中の醜い感情を知る>この記事は「【第11幕-前編】輝かしい…

  6. 仲良くなるグループを間違えたアイキャッチ画像

    ストーリー

    【第6幕】仲良くなるグループを間違えた。苦悩の高校1年1学期。

    <スクールカースト制の恐怖。小バカにされる>「仲良くなるグループを…

▼スポンサーリンク

COJILabo.について

TOP用COJILabo.について

最近の記事

まずは現状把握。あなたは「普通の長女」それとも「こじらせ長女」?

TOP用こじらせ長女診断

おすすめ記事

  1. 天職探しアイキャッチ画像
  2. 人生の歯車が狂いだした25歳。アイキャッチ画像
  3. 私を孤独から救ったアイキャッチ画像
  4. 愛されたいのにアイキャッチ画像
  5. ここを間違えないで!長女の育て方・接し方アイキャッチ画像

長女研究家 櫻本稀子のサロン

サロンのロゴ画像

スポンサーリンク

  1. 恋愛・結婚

    婚活のゴールは結婚じゃない!長女が陥りやすい婚活の落とし穴
  2. 長女で負けず嫌い

    ストーリー

    長女で負けず嫌い。「人に勝つこと」しか考えられなかったあの頃。<ブラック企業物語…
  3. 新しい価値で生きるアイキャッチ画像

    ストーリー

    【第11幕-後編】人生の歯車が狂いだした25歳。新たな価値観で生きる。
  4. 女の裏切りアイキャッチ画像

    ストーリー

    【第7幕】女の裏切り。私が女友達をつくれなくなったワケ。
  5. 失意のどん底。そこから私は。アイキャッチ画像

    ストーリー

    【第9幕-後編】19歳、最愛の人を亡くし失意のどん底。そこから私は。
PAGE TOP